今日は5/29(金)
これから行くお店は平日のランチでのみカレーを提供している店
日経新聞の折込冊子に載っていて気になっていました
なので会社をわざわざ休んで食べに行きます(不良サラリーマン!)
イタリアンのお店でありながらカレー
これはシェフが修行中の店で提供していたカレーが評判だったらしく
いつか自分のお店で提供したいという思いを実現したそうです
そう、本日行くお店は麹町にある


「サロン・ド・カッパ」です
場所は食べログからご確認ください
最初に思うのは変な店名だな?ですよね
私もそう思いました
この【KAPPA】はイタリア語でアルファベット「K」を意味するらしいです
つまり、麹町・紀尾井町の頭文字です
そこに人が集まるって意味のサロンを付ける事で、街の人が集まるお店って意味にしたみたいです
なるほど・・・シェフが頭頂ハゲではなかったんですね(失礼)
あらためてメニューを見ます

普段ランチをする神田からするとチョイお高めですね
ドリンク、サラダをセットにすると1,200円を超えちゃいます
ま、神田が安すぎるとは思うが・・・
看板の「東京ブラック(ビーフカレー)」にしようと思いましたが、人気No.1の文字が!
「パルマ産モルタデッラのハムカツカレー」900円にします!
金欠なんでセットではなく単品です(涙)
少し待つとカレーが提供されます

ブラックですね、「松崎しげるカレー」と言ってもいいでしょう
たぶん基本のカレーは同じ東京ブラックでトッピングが違うんですね
まず一口
さらっとした口当たりです
でも深い味わいと後から少し辛さが出てきます
フレンチのソース技術に近い味?
カレーしか考えないで来たけどこのお店はイタリア北部料理のお店かな?
だったらフレンチ系のソースカレーも納得です
違ったらごめんなさい
でもモルタデッラって確かボローニャソーセージの事だよね?
ボローニャって北部地域だったような・・・
で、モルタデッラのハムカツ

うまい!
居酒屋で食べる分厚いハムカツとは違ってこの厚さでもしっかりと肉と油を感じられます
欧風のカレーは量が多いイメージでしたがこちらは違います
少し量は控えめですがこれくらいで丁度いいかもしれません
カレーの深さを味わい唯一の具材を堪能する・・・
ちょっとグルメ評論家気分(中身は金欠貧乏サラーリーマン)
ご馳走様でした!
サロン・ド・カッパ (イタリアン / 麹町駅、半蔵門駅、永田町駅)
昼総合点★★★☆☆ 3.0
ランキングに参加してます。お立ち寄りのついでにポチって下さいな♪